文字の大きさ
小
中
大
講座・イベントを探す
カテゴリを選択する
福島の学び
家庭・地域
社会・経済
自然・科学
技術・技能
芸術・文化
健康・スポーツ
国際交流・語学
その他
区分
講座
イベント
エリアを選択する
方部選択
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
県内
県外
市町村選択
日時を選択する
~
対象者
県民カレッジ
市町村限定
期限
終了講座・終了イベントを非表示
サイトについて
お問い合わせ
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
サイトについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・リンク・免責事項などについて
利用規約
トップページ
講座・イベント
講座・イベント
EVENT
検索条件を指定
カテゴリを選択
福島の学び
家庭・地域
社会・経済
自然・科学
技術・技能
芸術・文化
健康・スポーツ
国際交流・語学
その他
~
方部選択
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
県内
県外
市町村選択
区分を選択する
講座
イベント
対象者を選択する
県民カレッジ
市町村限定
終了講座・終了イベントを非表示
いしかわカメラサークル&華道愛好会の展示会
石川町公民館事業「初心者デジタル一眼レフカメラ講座」の参加者が中心となって結成された「いしかわカメラサークル」と、石川町在住で華道の流派を超えた華人の皆さんからなる「華道愛好会」が、それぞれの作品を持ち寄った展示会です。 風景写真と生け花のコラボレーションという珍しい展示会です。 無料で観覧いただけますので、ぜひ、お越しください。
2025/09/13~2025/10/05
県中
芸術・文化
イベント
東和公民館キッズチャレンジ事業「坐禅体験」
坐禅は身体と心を整えます。 坐禅と住職さんのお話(茶話会)を通して心の安らぎを体験しませんか。 申込期間 令和7年9月1日(月)~9月12日(金)まで ※定員になり次第締め切り
2025/09/20
県北
芸術・文化
イベント
蒼翔祭(学園祭)
蒼翔祭とは? 蒼翔祭(そうしょうさい)は、会津大学で毎年秋期に開催される学園祭です。 ゲスト企画や花火打上げといったイベントが開催されます。ステージや模擬店など、様々な企画も是非お楽しみください!
2025/10/11~2025/10/12
会津
その他
イベント
オープンラボ(研究室公開)
会津大学では、蒼翔祭(学園祭)と同時にオープンキャンパス秋ステージを開催します。 学園祭の合間に大学の多彩な研究に触れてみませんか。実際の研究室や施設を開放し、活動内容を公開します。 予約不要で自由にご覧いただけます。ぜひお越しください。
2025/10/11~2025/10/12
会津
その他
講座
昭和学講座 第3回
今年度第3回昭和学講座は、民具に焦点を当てた講座を開催します。当日、山形県鮭川村文化財保護審議会委員長の榎本与一氏を講師にお招きし、「マドノコ(窓鋸、改良刃)の広域調査にみる会津と新潟県と山形県の関係」をテーマに講演いただきます。
2025/09/30~2025/09/30
会津
自然・科学
講座
福島県立医科大学衛生学・予防医学講座 福島県立図書館 連携講座 衛生学・予防医学講演会
講演:1「雨が降ると腰が痛くなる?~天気と健康の密接なかかわり~」 各務竹康 氏[福島県立医科大学 衛生学・予防医学講座 教授] 2「かん腎(じん)要はいい塩梅~上手なお塩とのつきあい方~」 内田明奈 氏[公益財団法人ときわ会常磐病院 診療支援部栄養課 主任] 主催:福島県立医科大学 衛生学・予防医学講座 共催:福島県立図書館
2025/10/04
県北
健康・スポーツ
イベント
令和7年度 理科読あそび
ビリビリ!ピカピカ!不思議で楽しい電気の実験をしませんか? 昨年大好評だった、理科の実験と科学絵本の読み聞かせのコラボレーション企画です。実験と掛け合わせることで、絵本がより面白く感じるはずです。 皆さまのお越しをお待ちしております♪
2025/10/19
県中
家庭・地域
イベント
令和7年度 図書館まつり
たくさんの人に読書をもっと楽しんでもらうために、今年も『図書館まつり』を開催します。 小学生向けの『英語でおはなし会』や、大人向けに「よみぐすり」を貸し出す『本の処方箋』など、子どもから大人まで、みんなで楽しめるイベントを企画しています!ぜひお越しください♪
2025/10/19~2025/11/16
県中
家庭・地域
講座
【公開講座】生成AI(ChatGPT)を活用した大学生の就職活動支援ワークショップ
大学生の約7割が就職活動でChatGPTなどの生成AIを利用しています。しかし、セキュリティやプライバシーへの不安、回答の正確性に対する不信感も存在し、効果的な活用にはAIリテラシーが不可欠です。 本ワークショップでは、AI活用の先進的な取り組みを行う東京O'CDAから外部講師をお招きし、AI発展を踏まえた就職活動支援の最前線をご紹介。学生のキャリア支援に関わる方や、AIをキャリア領域に導入したいベンチャー起業家の方に実践的なヒントをお届けします。会津から未来を切り拓く実践型ワークショップです。
2025/09/20
会津
その他
講座
【公開講座】第41回会津Q-U学習会 エニアグラムによる自己理解と成長(応用)
令和5年度の小中学校での不登校者数は34万6,482人で、11年連続で増加し、前年度から15.9%増加し、過去最多となった。 その状況下で、学校教育を十分に機能させることが求められている。 そのためには、カウンセリング理論を積極的に生徒指導などの教育活動に活かすことが有効な方法として考えられる。 2025年度はカウンセリング理論を学校現場で活かすことをテーマとする。
2025/09/20
会津
その他
イベント
志賀一隆 まち、ひと、風景 写真展~いしかわカメラサークル~
いしかわカメラサークルのメンバー志賀一隆さんが撮影したひとや風景の写真を展示しています。「夜桜と帰省の灯」など、情緒あふれる世界へ、皆さまのご来場をお待ちしています♪
2025/09/18~2025/10/27
県中
芸術・文化
講座
やさしい中国語入門 冬
初心者を含めて、わかりやすく楽しい実用的な会話中心で授業を進めます。 中国語で日常会話が自由にできることを目指します。 中国語をとおして、中国の文化も学んでまいります。 快楽学漢語(楽しく中国語を勉強しましょう) 講座時間:10:40~12:10
2026/01/09
県北
国際交流・語学
講座
やさしい中国語入門 秋
初心者を含めて、わかりやすく楽しい実用的な会話中心で授業を進めます。 中国語で日常会話が自由にできることを目指します。 中国語をとおして、中国の文化も学んでまいります。 快楽学漢語(楽しく中国語を勉強しましょう) 講座時間:10:40~12:10
2025/10/10
県北
国際交流・語学
講座
キッズのはじめての英会話 冬~3~5才クラス~
知的好奇心旺盛な3歳~5歳対象の英会話クラスです。 「お勉強」ではなく「遊び感覚」で英語に触れ、少しずつ自然な修得を目指していきます。 講座時間:15:10~15:50
2026/01/22
県北
国際交流・語学
講座
キッズのはじめての英会話 秋~3~5才クラス~
知的好奇心旺盛な3歳~5歳対象の英会話クラスです。 「お勉強」ではなく「遊び感覚」で英語に触れ、少しずつ自然な修得を目指していきます。 講座時間:15:10~15:50
2025/10/30
県北
国際交流・語学
466件中
1~15
件を表示しています。
1
2
3
4
5
最後