文字の大きさ
小
中
大
講座・イベントを探す
カテゴリを選択する
福島の学び
家庭・地域
社会・経済
自然・科学
技術・技能
芸術・文化
健康・スポーツ
国際交流・語学
その他
区分
講座
イベント
エリアを選択する
方部選択
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
県内
県外
市町村選択
日時を選択する
~
対象者
県民カレッジ
市町村限定
期限
終了講座・終了イベントを非表示
サイトについて
お問い合わせ
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
サイトについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・リンク・免責事項などについて
利用規約
トップページ
講座・イベント
講座・イベント
EVENT
検索条件を指定
カテゴリを選択
福島の学び
家庭・地域
社会・経済
自然・科学
技術・技能
芸術・文化
健康・スポーツ
国際交流・語学
その他
~
方部選択
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
県内
県外
市町村選択
区分を選択する
講座
イベント
対象者を選択する
県民カレッジ
市町村限定
終了講座・終了イベントを非表示
講座
教員のための博物館の日2025 福島県立博物館
「子どもたちに体験から学んでもらいたい」「地域の史跡や遺物はどう活用できるのかな」「新たな知識を身につけたい」などの先生方の思いを実現できるよう、博物館の活用の仕方や、様々な取り組みを紹介します。今後の教育活動に生かせるヒントがきっと見つかる研修になるはずです。ぜひご参加ください!
2025/08/05
会津
その他
イベント
ビブリオバトル福島県大会相双地区予選会
第11回ビブリオバトル福島県大会相双地区予選会の観戦者・ボランティアを募集します!
2025/09/20
相双
芸術・文化
イベント
ビブリオバトル福島県大会県北地区予選会
第11回ビブリオバトル福島県大会県北地区予選会の観戦者・ボランティアを募集します!
2025/09/27
県北
芸術・文化
講座
飼育員と学ぼう 日帰りどうぶつナイトツアー
展示動物の昼と夜のちがいを観察する飼育員特別ツアーを行います。モモンガやフクロウ、野生のコウモリなど、夜行性の動物が活動する様子を観察してみましょう。 ※当日の天候、動物の状況により内容を変更する場合があります。
2025/09/13
いわき
自然・科学
講座
飼育員と学ぼう アクアマリンビオトープのいきもの調査
アクアマリンふくしまのビオトープには様々な生き物がすんでいます。どんな生き物がいるか、スタッフと一緒に調査、観察をしてみましょう。 開催日 2025年7月26日(土)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月23日(土)、8月30日(土) ※荒天時は中止 当日現地受付です
いわき
自然・科学
講座
飼育員と学ぼう 宿泊ナイトツアー
アクアマリンふくしまにお泊りしましょう。生き物たちの昼と夜の違いを観察し、夜は大水槽の前で眠ることができます。 ※雨具や寝袋等の持参が必要です。
2025/07/26~2025/07/27
いわき
自然・科学
講座
令和7年度 福島を生きる講座第1回 斎藤さんと一緒に考える気候変動とこれからの暮らし
今の福島の気象動向やこれからの気候、それに伴う減災に向けた対応や心構えなどについて、天候の変化の仕組みを交えて分かりやすくお話しいただきます。
2025/07/12
県北
福島の学び
講座
名倉地域公民館主催事業 セカンドライフ世代講座「桜友キャンパス」
7/11日 開講式及び果実酒(レモン酒・コーヒー酒)を作ろう 8/29日 ウクレレを体験してみよう 9/19日 バランスボールでエクササイズ 10/17日 「マーブルアート」ビー玉とワイヤーを使った作品作り(文化祭に展示) 10/25・26日 文化祭に参加しよう(実行委員として) 11/11日 館外学習 12/12日 冬に食べたいお料理を作る
2025/07/11~2025/12/12
県中
その他
講座
名倉地域公民館主催事業 幸齢者学級「名倉学園(みょうそうがくえん)」
7/18日 開講式、歴史情報博物館の役割と郡山の歴史 8/5日 滑舌&脳トレ 9/2日 陶芸を体験してみよう 10/7日 イスに座ってできる筋力アップ 11/11日 バスで行く館外学習 11/28日 秋の健康スイーツづくり、閉講式
2025/07/18~2025/11/28
県中
その他
講座
地域未来塾チャレンジ!たむらっ子
学校・学年を問わず活動範囲を広げ、心身ともに健やかな青少年の育成を推進する。
2025/06/21~2025/10/05
県中
その他
講座
たむら遊学館
様々な学習を通して知識を広め、意識と教養を高めながら明るく充実した生活を送ることを目的とする。
2025/06/24~2026/01/27
県中
その他
講座
地域連携担当教職員等研修会
2025/07/31
県北
家庭・地域
講座
シニア活動サポーターズカレッジ
地域の高齢者の活動の場である「老人クラブ」や「ふれあいサロン」など、その活動をサポートする人材を養成する講座です。 老人クラブなど活動団体の運営方法や、パソコンの操作、ニュースポーツなど幅広い内容を全12日間で学ぶことができます。 ●主な講座内容● 講義・演習「老人クラブ活動運営」、「ラベルワークの進め方」 講義・実技「ニュースポーツと高齢者の健康づくり」、「ニュースポーツの実践」 実習「パソコン講習(操作編)、(Word編)、(Excel編)、(総合編)」 講義・演習「高齢期の食事とフレイル予防」、「こどもたちの現状と世代間交流の重要性」 講義・演習「老人クラブの事務処理」、「補助金申請演習」 講義・実習「老人クラブの広報活動」、「広報紙作製」 事例研究「他県での活動事例に学ぶ」 講義・演習「話し合いの方法論」、講義・実技「レクリエーション活動の必要性」 講義「男女共同参画とジェンダーについて」、「高齢者地域支え合いとボランティア活動」
2025/07/10~2025/12/11
相双
家庭・地域
講座
令和7年度ふるさと西郷講座
4~9月は各地区の文化財を見ながらウォーキング。12月は講義形式で地域の歴史や文化を学ぶ。(全7回)
2025/04/12~2025/12/03
県南
福島の学び
講座
子育て講座「あかぎママのサロン」
参加者同士の交流により、子育ての大変さを共有し助け合っていくとともに、親子で楽しく参加することによって、地域での居場所つくり環境づくりを図る。 手と体を使った遊びと手作りおもちゃ作り、リンパマッサージ&ベビーヨガ、ポーセラーツ、ラテアートなど4回講座
2025/06/18~2025/07/15
県中
家庭・地域
454件中
16~30
件を表示しています。
1
2
3
4
5
最後