文字の大きさ
小
中
大
講座・イベントを探す
カテゴリを選択する
福島の学び
家庭・地域
社会・経済
自然・科学
技術・技能
芸術・文化
健康・スポーツ
国際交流・語学
その他
区分
講座
イベント
エリアを選択する
方部選択
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
県内
県外
市町村選択
日時を選択する
~
対象者
県民カレッジ
市町村限定
期限
終了講座・終了イベントを非表示
サイトについて
お問い合わせ
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
お知らせ
講座・イベント一覧
講師一覧
施設情報
生涯学習動画
活動事例
講座登録
サイトについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・リンク・免責事項などについて
利用規約
トップページ
講座・イベント
大戸の歴史講座
講座・イベント
EVENT
大戸の歴史講座
終了
大戸と会津に関係する歴史と文化に対する認識を深める。
会津
福島の学び
県民カレッジ
GOOD
0
区分
講座
開催日
2024/07/12 ~ 2024/09/13
7~9月
会場
大戸公民館
参加対象者
地域住民等
定員
30名
料金
無(ただし内容により負担有)
主催者名
大戸公民館
申込締切日
2024年7月11日
URL
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007081001115/
お問い合わせ
事務局
大戸公民館
申込方法
申込書を提出
電話
0242-92-2373
#歴史
最終更新日:2025年1月10日
講座・イベント 一覧に戻る
同カテゴリの講座・イベント情報
EVENT
イベント
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全フォーラム
猪苗代湖・裏磐梯湖沼流域内の各団体による水環境保全活動を広く紹介し、水環境保全に係る意識高揚と活動の推進を図る。
県内
福島の学び
講座
令和6年度 くらし彩り講座
郷土の学び、暮らしの中の学びを通して生活の幅を広げる。
2024/05/16
会津
福島の学び
イベント
岩代公民館市民講座「ふくしまの縄文時代~新型炉「複式炉」をめぐる歴史~
縄文時代中期の新型炉「複式炉」は、昭和20年代半ばに市内の高校生によって日本で初めて発掘調査されました。この講座では、「複式炉」をめぐる歴史について学び、縄文時代の暮らしを見つめ直します。
2024/11/06
県北
福島の学び